美白成分の働き。
店頭に数々並ぶ、美白化粧品。
美白化粧品とは…シミやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑える成分が配合された化粧品のことです。
出来たシミを薄くする、消す化粧品ではありません。
シミを濃くしない、増やさないために使う化粧品です。
美白化粧品の成分には3つの働きがあります。
①メラニンの生成を遮断すること。
②メラニンの排出を促進すること。
③メラニンを還元すること。
美白化粧品には、これらの働きをする成分が入っています。
よく耳にする成分だと、
①ビタミンC誘導体、アルブチン、プラセンタエキス、ルシノール、トラネキサム酸、コウジ酸など。
メラニンができるのを阻害する成分です。
②ビタミンC誘導体、プラセンタエキス、リノール酸など。
肌のターンオーバーを促進して、メラニンをとどまらせないようにする成分です。
③ビタミンC誘導体、ハイドロキノン。
できてしまったメラニンを分解する成分です。
美白化粧品は、
『遮断』『排出』『還元』
3つのアプローチにより、それぞれの成分が働きを高め合い効果を発揮するのです。