2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 fusako 美肌日記 汚肌お掃除!超音波毛穴洗浄フェイシャル フェイシャルメニューには、約30分の洗浄コースもありますよ。 汚れを除去することを目的として、時間のない時や脱毛でご来店時にご一緒にお受けいただけます。 【トリートメント内容】クレンジング→超音波洗浄→アルゲパック→ […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月14日 fusako 美肌日記 成分も予防効果も知って選ぼう日焼け止め! 日焼け止めについておさらいいたしましょう。 日焼け止めにはUVB波を防ぐSPF値とUVA波を防ぐPA値が表示されています。 SPF値とは… 紫外線を浴びてから皮膚が赤くなる(日焼けする)までの時間を、化粧品によってどのく […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 fusako 美肌日記 食べ物から摂る抗酸化力 モーニングアタックが止まらない朝です。ヒノキ花粉も飛び始めたのだなと季節の移り変わりを感じます。 美容に関する抗酸化力成分についてちょこちょこお伝えしました。 きょうは高い抗酸化力をもつ食べ物についてわたしが知ってい […]
2022年3月10日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 fusako 美肌日記 乾燥肌からの炎症肌 肌の乾燥が進むと赤みが出ることがあります。これはもう炎症が起こっていると判断できます。 炎症とは、外的刺激や物質から細胞を守ろうとするからだの免疫の反応です。ダメージ部分に白血球などの免疫細胞が集まるため血流が多くなって […]
2022年3月6日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 fusako 美肌日記 春はゆらぎの季節です 陽射しが気持ちよい今日この頃ですが、乾燥、花粉や黄砂、PM2.5の飛散で肌にとっては厳しい季節を迎えています。 気候や環境の変化の影響も肌や体調に現れやすい春です。 春の肌はコンディションが不安定になりがちなので「春のゆ […]
2022年2月20日 / 最終更新日 : 2022年2月20日 fusako 美肌日記 花粉症に負けないぞ! 年明けから最高気温の合計が400度を超えるとスギ花粉の飛散が始まるそうです。 うれ悲しい春の訪れ。 花粉症は鼻水やくしゃみの他にも、肌湿疹や痒みなどの症状を起こすこともあります。 普段使っている化粧品が合わなくなったりす […]
2022年2月18日 / 最終更新日 : 2022年2月18日 fusako 美肌日記 「酸化」を予防して美肌と健康を保つ 呼吸で取り込む酸素の2%は体内で活性酸素になるそうです。活性酸素は生活習慣病の要因にもなることから、積極的に抗酸化成分豊富な食材を摂ろう!としますよね。 「酸化」はお肌にも大敵です。活性酸素は細胞膜(リン脂質)をさびつか […]
2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 fusako 美肌日記 プラセンタ化粧品の肌への効果 ラ・プレシアスキンケアシリーズは、フラーレンやナイアシンアミドなどが加わりアップグレードしています。 (株)UTPはスキンケアシリーズのリニューアルにあたり、40歳以上65歳以下の女性を対象として化粧品の肌への効果を試験 […]
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年1月15日 fusako 美肌日記 乾燥の痒みも防げます 湯船で体を温める時間も長くなりました。 ゆっくりお風呂で温まった後はボディケアをお忘れなく。 タイムリミットは10分! ご愛用者様の多い ソレ リューデメールボディミルク 羊水に限りなく近いミネラルバランス配合のお肌に優 […]
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 fusako 美肌日記 冬こそ「美白」が効果的 夏ほど気にならない紫外線。 かつてはわたしも夏には「美白」、冬には「保湿」とスキンケアをチェンジしていたものでした。 いまはスキンケアに配合される美容成分も豊富になり、そんなことしなくてよくなりました。 紫外線量が少 […]
2021年12月23日 / 最終更新日 : 2022年2月12日 fusako 美肌日記 プラセンタ最強説 おかげさまで17年目を迎えました脱毛とフェイシャル専門マンツーマンサロンナルサロン二日市 こんにちは美肌仕事人重藤です。 12月22日は冬至ですね。運気が上昇に転じる境の日と言われています。ゆず湯に浸かって健康祈願しまし […]
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年12月3日 fusako 美肌日記 今年の乾燥は手強い! おかげさまで17年目を迎えました脱毛とフェイシャル専門マンツーマンサロンナルサロン二日市 おはようございます美肌仕事人重藤です。 「今年は顔も乾燥するけど、全身のカサカサがひどくって」先日のお客様との会話です。 この […]